社会医療法人彩樹グループは北河内地域を中心に守口市・門真市・寝屋川市・豊中市にて診療致しております。

  • トップ
  • 胃内視鏡検査(胃カメラ検査)

しんどくない胃内視鏡検査(当院の特徴)

 胃内視鏡検査(胃カメラ検査)は、先端にCCDカメラが搭載された内視鏡を、口や鼻から挿入し、上部消化管(食道・胃・十二指腸)を直接観察できる検査です。上部消化管の病気を診断し、治療を行うのには最も優れた検査です。

ただ、しんどい・苦しい検査というイメージがあります。そのため、検査を受けたくないと思っておられる患者様もいらっしゃるでしょう。当院では、できるだけ楽に検査を受けていただけるよう様々な取り組みをしております。

嘔吐反射(カメラを入れたときにオエーッとなるえずき)を軽減するため、最新鋭の解像度の高い超細径内視鏡を導入しています。検査時間は5~10分程度で、鎮静剤を用いて、眠ったような状態で検査を受けることもできます。

経験豊富な内視鏡専門医が検査を行っています。また、日本消化器内視鏡学会専門医である女性医師も、毎日検査を行っています。

しんどい検査だと怖がらず内視鏡検査を受けてください。

胃内視鏡検査でわかる病気

胃内視鏡検査(胃カメラ検査)は、上部消化管の病気を診断し、治療を行うのには最も優れた検査です。主に次のような病気の診断治療に必要です。

  • 胃がん

    胃がんは、死に至る悪性腫瘍の中で男性の2位、女性の3位で、我が国において最も多いがんの一つです。ヘリコバクターピロリ菌感染と深くかかわっています。早期に発見されれば、内視鏡的に切除することも可能です。無症状のことも多く、検診を受けて早期に発見することが重要です。胃がんで死なないためには内視鏡検査を受けることが最も大切です。
  • 胃・十二指腸潰瘍

    潰瘍とは、粘膜筋板を超えて(深く)上皮組織が欠損した状態です。みぞおちの痛みや背部痛、胃もたれ、食欲低下などの症状を呈します。治療が遅れたり、潰瘍が深くなると出血をきたします。出血するとそれまであった心窩部痛が和らぐこともあり、より治療が遅れることもあります。黒い便(タール便)が出た場合はすぐ受診してください。ヘリコバクターピロリ菌感染と消炎鎮痛剤(痛み止め)、ストレスなどが原因して発症します。また、再発の多い病気です。過去に胃・十二指腸潰瘍の既往のある方、ヘリコバクターピロリ陽性の方は胃内視鏡検査を受けましょう。
  • 逆流性食道炎(胃食道逆流症)

    逆流性食道炎は、下部食道括約筋の機能不全などにより、胃液が逆流することにより生じる食道炎です。内視鏡的には粘膜障害は確認されないが症状を認める非びらん性胃食道逆流症を合わせると実に3人に1人の割合で認められる疾患です。胸やけ、げっぷ、嘔気、前胸部通、咳、咽頭痛などの症状があり、日常生活に支障をきたすことも多いです。原因としては、肥満、飲酒、喫煙、過食(特に脂肪食)、加齢、腹部の締め付けなどがあり、重症化すると出血したり、食道狭窄をきたすことがあります。上記症状を認めた場合は内視鏡検査を受けましょう。
  • 食道がん

    逆流性食道炎やバレット食道の増加に伴い、食道がんは増加傾向があります。飲酒や喫煙習慣のある方に多く、特に少量の飲酒ですぐ顔が赤くなる方は、飲酒されない方の100倍食道がんになりやすいと言われています。食べ物がつっかえる、しみる、痛いなどの症状で見つかることもありますが、症状が出てからでは治療困難のことも多く、早期に発見することが大切です。気になる症状のある方、飲酒・喫煙習慣のある方は胃内視鏡検査を受けましょう。
  • 胃ポリープ

    胃のポリープには、胃底腺ポリープ、過形成性ポリープ、胃腺腫、胃がんなどがあり、無治療でいいもの、定期的経過観察が必要なもの、切除が必要なものなど、ポリープの種類によって、治療方針が変わります。検診などで異常を指摘されたときは胃内視鏡検査を受けてください。
  • 慢性胃炎、ヘリコバクターピロリ感染症胃炎

    多くの慢性胃炎の原因は、ヘリコバクターピロリ菌感染です。ピロリ菌に感染すると胃粘膜の炎症が起こり、長い年月をかけ胃粘膜委縮をきたします。胃粘膜委縮が進行すると胃がんが発生しやすくなります。無症状のことも多く内視鏡検査を行わないと診断できません。ピロリ菌陽性の方は、内視鏡検査で胃がんなどがないことを確認し、除菌の上定期検査を受けてください(除菌に成功したら胃がんにならないわけではありません)。
  • 機能性ディスペプシア

    慢性的に上部腹部症状があるにもかかわらず、検査をしても原因となる器質的異常が発見されないもので、有病率が高く(状腹部症状を呈して受診される患者様の中で最も多い)、QOL(生活の質)を著しく損なうという点で非常に重要な病気です。他の病気と鑑別することが大切です。大丈夫と油断しないで検査を受けましょう。
  • 胃アニサキス症

    生鮮換算魚類(さば、いわし、いか、サーモンetc)を経口摂取することによりアニサキスの幼虫が胃壁に刺入し、急性の胃症状をきたします。激しい上腹部通、嘔気、嘔吐をきたし、診断そして治療には内視鏡が必須です。内視鏡で確認しないと診断できませんし、内視鏡的にその虫体を摘出しないと治療できません(症状が改善しません)。胃アニサキス症の診断と治療には、内視鏡検査は必須です。
それ以外にも、胃粘膜下腫瘍、胃悪性リンパ腫、食道機能障害、十二指腸がんなど様々な上部消化管疾患の診断には胃内視鏡検査は必須の検査です。

このような方は胃内視鏡検査を受けてください

次のような症状があれば、下記のような疾患が疑われます。胃内視鏡検査を受けてください。

1

上腹部痛(みぞおちの痛み)、背部痛・・・胃・十二指腸潰瘍、胃がん、胃炎など(胆石・膵炎も)

2

胃もたれ、食欲不振・・・慢性胃炎、機能性ディスペプシア、胃がんなど

3

胸やけ、胸のつかえ、のどの痛み・・・逆流性食道炎、食道がんなど

4

貧血がある、黒い便が出た・・・出血の可能性があります。胃・十二指腸潰瘍、胃がん

5

過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある方・・・胃・十二指腸潰瘍(再発)、胃がんなど

6

アルコール多飲(すぐ顔が赤くなる方)・・・食道がん(肝臓がん、膵がん、膵炎)

症状がなくても(早期胃がんは無症状なことも多いので)

1

健診、人間ドックでバリウム検査で異常を指摘された

2

ヘリコバクターピロリ菌感染の方

3

血縁者に胃がんになった方がいる方

4

40歳以上で一度も検査を受けたことがない方

胃内視鏡検査の流れ

検査予約

 胃内視鏡検査を希望される方は、事前に外来に受診いただき予約するか、抗血栓薬(血をサラサラにする薬)服用されていない方は電話(072-800-3838)での予約が可能です。基本疾患のある方、検査に不安のある方は受診していただき、診察の後予約させていただきます。

◇検査当日

検査当日は絶食で来院いただきます。水、お茶など透明な飲み物は飲んでいただいてもかまいません。血圧のお薬など服用された方がいいお薬は、検査開始2時間前までに服用してください。胃の中の泡を消すお薬を飲んでいただき、検査ベットに横になっていただきます。咽頭麻酔と鎮静剤を希望される方は、注射をさせていただき、眠ったような状態で検査を受けていただきます。検査時間は5~10分ぐらいで、検査後リカバリールーム(リクライニングチェア)で休んでから帰宅いただきます。

◇検査後

 胃内視鏡検査(胃カメラ検査)終了後2時間は絶飲食・禁煙してください。組織を採取した場合は飲酒、長時間の入浴、サウナ、スポーツ、刺激物の摂取は控えてください。

◇注意事項

 検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心掛けてください。検査後2時間は咽頭麻酔が聞いた状態になります。飲水や食事は誤嚥の危険性がありますので、2時間以上経過してから接種するようにして下さい。鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。ご高齢の方や歩行に不安のある方はどなたかの付添いをお勧めいたします。

内視鏡検査の費用

胃内視鏡検査 1割負担 2割負担 3割負担
検査のみ 約1,500円 約3,000円 約4,500円
検査+病理組織検査
(胃の細胞を採取し検査)
3,000円~5,500円 6,000円~11,000円 9,500円~16,500円

※採取した細胞の数により金額が変動します。
※萎縮性胃炎を認めない場合でも、ヘリコバクター・ピロリ菌検査を希望される場合は一部自費17,290(税込)となります。

大腸内視鏡検査・手術1割負担2割負担3割負担
検査のみ約2,000円約4,000円約6,000円
検査+病理組織検査
(大腸の細胞を採取し検査)
3,500円~6,000円7,000円~12,000円11,000円~18,000円
検査+ポリープ摘出術7,000円~13,000円14,000円~26,000円21,000円~39,000円

※採取した細胞の数により金額が変動します。

  • 公費負担のある方の検査費用につきましては、当院までお問い合わせ下さい。
  • 使用する薬剤や、時間外対応等によって、費用が大幅に前後する場合がございます。